ご来場の際の注意点
車でのご来場はできません。

会場近隣に駐車場はありません。
公共交通機関、シャトルバス(花火終了後)をご利用ください。
路上駐車は、緊急車両等の通行の妨げになりますので、固くお断りします。
公共交通機関、シャトルバス(花火終了後)をご利用ください。
路上駐車は、緊急車両等の通行の妨げになりますので、固くお断りします。
混雑時、入場制限の可能性があります。

ご来場者数が予定を上回る場合、みなさまの安全を考慮し会場への入場を制限する可能性があります。
ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
有料観覧席ご利用で混雑回避にご協力ください!
より間近で花火を楽しめる他、有料観覧席のお客様専用の出店ブースもございます。ぜひご利用ください。詳細はこちら
よくあるご質問はこちら
私たちに何ができるか。
冬の夜空にあなたの防災メッセージを打ち上げよう!

今回の花火大会は、震災の犠牲者に思いを馳せるだけでなく,市民の皆様に防災に対する意識を高めてもらうという目的で開催されます。そのため、阪神淡路大震災の西宮市内での犠牲者と同じ数の花火を打ち上げ、その花火1発1発に市民の皆様からいただいた防災に関するメッセージを貼り付けます。災害から身を守るために、私たちは何ができるのか、改めて考えてみませんか?
企画内容
ご参加いただいた皆様には、桜をかたどったシールに防災に関するメッセージ(すぐにできる防災対策など)を書いていただき、1枚は打ち上げられる花火玉に貼り付け、もう1枚は桜の木を描いたメッセージボードに貼り付け、花火大会当日展示します。
概要
市内の学生の皆様にご協力いただき、集まったメッセージをボードに貼り、展示します。
日程:2月9日
場所:新西宮ヨットハーバー・防災ブース

詳細はこちら
防災に関する展示ブースを出店される団体・企業のご紹介や、防災に役立つ情報をご紹介します。
防災コラム
-
出展ブース 防災展示ブースエリア 8
ラジオで地域の最新情報を素早く!確実に!
さくらFM
-
出展ブース 防災展示ブースエリア 4
便利な防災食で被災地の生活を快適に
江崎グリコ株式会社
-
出展ブース 防災展示ブースエリア 6
新しい防災のかたち「ドローンで空から見るいつもと違う街」
株式会社 GEOソリューションズ
-
出展ブース 防災展示ブースエリア 1
起震車(地震実験車)で「怖がって」みよう!
プロセブン株式会社
-
出展ブース 防災展示ブースエリア 5
防災女子って?
防災女子
-
防災メッセージを、西宮の皆さんに届けます
一般社団法人西宮青年会議所
防災コラムをもっと見る